2009年5月6日水曜日

石垣より帰還~

GWは石垣島で潜ってきました。
水温が22~23℃とこの時期としては低すぎで寒かったです…
でも、この水温でも大丈夫なことがわかったので、
冬場のポイントもOK~(^.^)
潜れる時期が広がりました。

写真はいつもの宿からの風景~

カメラ:E-410 + ZD9-18/4.0-5.6

今回は海保の飛行機が頻繁に離発着していました。
真夜中にも飛んでたので何かあったのかな?

カメラ:E-410 + ZD9-18/4.0-5.6

カメラ:E-410 + VARIO-ELMAR 14-150

2009年4月15日水曜日

ツインズ

去年の12月に札幌の円山動物園でホッキョクグマの双子が生まれて、
3月20日から公開されているのですが、先日見に行ってきました。

カメラ:E-3 + ZD50-200/2.8-3.5 + EC-14

ホッキョクグマの双子が動物園で育つのはとても珍しいとか。

カメラ:E-3 + ZD50-200/2.8-3.5 + EC-14

以前見たときは一匹だったので、お母さんと遊んでいたのですが、
今回は遊び友達がいるので、とにかくやんちゃで微笑ましいです。

カメラ:E-3 + ZD50-200/2.8-3.5 + EC-14

こんなお茶目な一面も。

カメラ:E-3 + ZD50-200/2.8-3.5 + EC-14

またそのうちに見に行こうと思います。

カメラ:E-3 + ZD50-200/2.8-3.5 + EC-14

2009年3月30日月曜日

2羽いた~

今日は近所の公園の桜の様子を見にふらっと…

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

木によってはだいぶ咲いてましたが、ほとんどがまだつぼみの状態。
暖かい日が続けば来週末あたりが見ごろ?

カメラ:EOS 5D MarkII + EF16-35/2.8L Ⅱ

で、仕方ないので他の花の写真も撮りつつ、いつものカワセミポイントへ。

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

なぜか、いつもとは違う場所に人だかりが…
よく見ると、2羽いる~

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

雄と雌つがいかな?
こっちは奥にいた子。
ちょっと色がくすんでます。
この場所にじっとしていて、まったく動きませんでした。

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

こっちは、飛び回ってた子。
いつも見てるのはこっちかな?
魚くわえてご満悦。

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

飛んでる瞬間も何回か見たけど、あれ写真に撮るのは自分には無理です。(^_^;

2009年3月22日日曜日

咲き始めましたね(^^)

この週末は所用があって出かけていたのですが、
いろいろな所で花が咲き始めていてずいぶん春らしくなってきましたね。

カメラ:E-410 + ZD14-54/2.8-3.5

桜も咲き始めました。(^^)
最近は咲き始めてから満開になるまでが早いので注意しないと…
でも、今週は寒の戻りがあるらしいので、来週末はまだ早いのかな??

カメラ:E-410 + ZD14-54/2.8-3.5

2009年3月16日月曜日

ん?

なんだか更新が月一のペースになってきてしまっていて良くない傾向…
でも、海はGWまでおあずけだし(T_T)

でまあ、ふらっとカワセミでも撮りに行くかと出かけても、
カワセミに振られてしまうありさま…
仕方ないのでたまたま飛んでた飛行機を
「どこか行きたいなぁー」とつぶやきながらパチリと。

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

ん?飛行機の下のほうになんか写ってる?
ゴミ?
...と思って拡大。


なんだろ、これ?
UFO?

2009年2月15日日曜日

暑い…

いやー、まだ2月なのに何ですかね~
今日は、本当に暑かったですね(^^;
梅を通り越して桜が咲くんじゃないかというくらい…

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

天気も良かったんで、久々にカワセミ狙いで公園へ行きました。
去年見たのと同じ個体かな?

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

カメラ:E-3 + ZD150/2.0 + EC-20

2009年1月12日月曜日

遅ればせながら…

あけましておめでとうございます。
いまさらって感じですみません…
年明け早々忙しかったこともあるんですが、
なんだかあまりPCに向かう気もしなくて更新サボってました。(^_^;
スローペースですが、今年も書き込みしていきますので、
どうかお付き合いください。

カメラ:E-3 + SUMMILUX 25/1.4